6月は豆アジ調査で、須磨海岸に出向き
こてんぱんにやられたので、そのリベンジを
かねて久々の塩屋漁港に行って来ました🎵
image

ファミリーで賑わう、平和な漁港を
覗くと🎵…
アジ、サバが何千単位で群れています。
比率はサバ20に対してアジ300位です。
小さな漁港をぐるぐると回っているようで、
アジの群れがいなくなると、コッパグレ
コッパグレがいなくなるとアジみたいな感じで
魚種が代わります。
早速、私もフロロの1ポンドに0.2gのジグヘッド
で、群れのちょっと先に落とし表層を引きます。
着水と同時にワラワラと群れが寄ってきて、
ワームをついばみますが、掛かってくるのは
サバ…⤵豆サバ~小サバになって、引きは
楽しめますが、本命ではなく須磨海岸での
悪夢がよぎります…




こんなにいるのに⁉



アジも相当数が追いかけてくるのですが、
スピードがあるサバが引ったくるように
ほぼ自動でフックアップしてしまいます。

これはまずい❗

サバの猛攻に翻弄されながら色々と試して
みますが、フォールに反応が良いサバが、
アジの居る若干下の(30cm)層にたどり着くまでに
補食してしまうのです😱

サバの猛攻をひたすら受けながら、
難しい顔をしている私に、恐れていたことが…






すぐ隣でサビキでアジを大量に釣り上げていた
ファミリーのお父さんが、近寄ってきます。

ヤバい❗

ヤバい❗

来たー…⤵

何を狙ってるんですか?

恐れていたことが現実に❗





でも、ここはキッパリと🎵


アジです❗



あ、そうですか…

と、家族のもとに帰るお父さん…

きっと、入れ食いで釣れているのに、
どうしてサビキで釣らないのか?
ナンセンスな釣り人に見えたことでしょう…

まぁ、こんなことは一度や二度ではないので
気を取り戻して、目の前のアジに集中します。

ファミリーのまき餌のお陰で、回遊が
途切れ、途切れになりサバの猛攻も
やや落ち着いてきた頃、落ちる動きに弱い
サバと上がる動きに弱いアジの好みも
はっきりと出だし、群れの居ない時にキャスト
し、底を取って、群れが寄ってきて来たら
上げのアクションでアジに喰わす事が出来る
ようになり、ようやく私にもアジが釣れ出し
てくれるようになりました🎵
image


お約束のポロリも連発しますが、なんとか
今季初の豆アジを堪能した午後の塩屋漁港
となりました🎵

しかしながら、釣れたアジは10cm…
もっと、もっと小さいサイズのアジもまだまだ
相当数います…
今度は、ナイトで悶絶のアジング🎵
でもしてみたいものです😱