昨日の記事で、大阪湾奥に中アジが
入っている→なんとなく釣り分けられる🎵
と書きましたが、今回の確認で撤回と
なります…⤵

では、釣行記を…
金曜日の祝日野暮用で釣りには行けず。
土曜日の昼過ぎからの始動となりました。
どことなく電車に乗り、三宮でちょっと悩み
結局は舞子まで行くことにしたのですが、
これが誤算で、到着すると爆風❗
[画像:eb55f02d-s.jpg]

海も荒れ気味で、ライトゲームは出来そうに
ありません😅
駅ビルの王将でビールを飲んで、しばし状況
をみましたが、良くなる気配も無いので、
風裏になるであろう塩屋まで引き返す事に…

連休なので沢山の方が釣りを楽しんでいます。
港内はサビキでのアジ、外側テトラは
ショアジギングと、エギングが主体です。
私はライトゲームなので、サビキの方に混じって
アジングをさせてもらいます。
両隣ではアジが鈴なりに釣れているので、
魚はたくさんいる事は確定で、気楽に竿出し。

1投目からフォールでアタリ、難なくゲット🎵
デーゲームなので、ラインを見ていると
つついているのが丸わかりで、0.6gのジグヘッド
では、底まで落とせません😅
なので、ジグヘッドのウエイトを1gに上げて
テンションを掛けずに、なるべく早く落とす
作戦でとりあえずボトムをとったところで、



ズボ❗



さい先良く、24cmのアジをキャッチ🎵
ここにも中アジがいてました❗
それ以降は、大阪湾奥でなんとなくわかった
つもりの釣り分けを試しますが、個体数が
多過ぎて、フォールで喰ってくるアベレージ
を避けきれず、上手くボトムまで到達させられた
時に中アジが混ざる状態で、釣り分けられている
とはいいがたい釣果となってしまいました。
[画像:d4a2b131-s.jpg]
ただ、中アジがここにも居たことは、
確認できました。
そして、この中アジについて考えられる
事がいくつかあります。

ひょっとしたら今までもいてたのかも?
という疑問ですが、このサイズのアジは
サビキではなかなか釣れないようで、
この日も沢山のサビキ釣りの方がいましたが、
私の釣り上げたアジを見て一様にビックリ
しています。地元のおじさん連中もこのサイズは
見たこと無いわ❗と言ってましたが、他の
アジングの方もアベレージばかりのようで、
ビックリされていました。
なので、今までの私も単によう釣り上げれ
なかっただけかもしてません。
しかし、ここ最近の釣行では神戸港を始め、
大阪湾奥、今回の塩屋と、どこにでもいる
可能性が高く感じられます。
ただ、この中アジがいる状況の時は、
必ず小さなカタクチイワシがいてます。
ひょっとしたらカタクチイワシについている
のかもしれません…
なので、サビキのアミエビには反応が薄く
私のようなアジングに分があることのかも?
と、思っております。

そして
去年~最近までのジグヘッドは、1g以下を
ほとんどの場面で使用してきましたが、
今年は0.8g以上が基準で1gを多様しています。
小アジが溜まっている場所の外れ、
底すれすれ、大きめのワーム、動かさないが私の現状での中アジ攻略なんですが、まだ
もう少し色々と試さなくては(単年では無理)
コンスタントな結果はでないなぁ~と
改めてアジングの深さに気づかされています。