smallaqua fishingclub

ライトゲームアングラーの釣行記録 たまに商品レビューします。

コラム

ライトゲームを始めよう ライン編

こんにちは、前回はリールの記事を書きましたが、ロッド、リールとくれば、後はラインですね。

私が思う釣具で一番お金がかかるのは、ラインだと思っています。

ロッドもリールも壊れなければ長く使えますが、ラインは使うたびに消耗していきます。
いくら良いタックルを揃えても、ラインが悪いとせっかくの釣果も無くなってしまいます。
なので、ラインはなるべく扱いやすく、傷んだら巻きかえる様にしたほうがいいと思います。

それでは、ライトゲームに使うラインは何があるのでしょうか。

ナイロンライン
フロロカーボンライン
PEライン
エステルライン

この4種のラインが使われています。
それでは、各ラインのメリット、デメリットを、私なりに書いていきたいと思います。

ナイロンライン

ナイロンラインのメリットは、フロロカーボンよりもしなやかで柔らかいため、トラブルが非常に少ないことが特徴です

また、伸びが大きいため、魚の引きを吸収し、魚が暴れにくく、針が伸びにくく、外れにくいという特徴もあります.。

さらに、価格が安価で手に入れることができることもメリットの一つです

一方、デメリットとしては、感度が低いことや劣化しやすい(吸水しやすい)ことが挙げられます


以上は、BingというAIに聞いてみた答えですが、私なりには、なれないうちはナイロンで充分だということに尽きます。
次に出てくる、フロロカーボンラインも選択肢としては、かなりおすすめできるのですが、如何せん使いにくさと、昨今のライトゲーム用ロッドに合わないことが多いのです。
特に、マイクロガイド装着のロッドでは
後で紹介する極細のPEラインか、エステルラインでないと、ほぼ使えません。

前後しますが、できればマイクロガイドではないロッドにナイロンラインか、フロロカーボンラインで始めるのが無難です。
では、どんなラインがおすすめでしょうか?
色々なメーカーから、色々なラインが発売されていますが、

ズバリ! 安価で売られている300m巻のラインが、おすすめです。


ダイワ(Daiwa) バス-X ナイロン 300m 1号/4lb アッサムブラウン 07303101


昨今は原材料の高騰で、ラインも値上っており、結構な出費となります。
最初のうちは、風に煽られたり、原因不明の糸絡みや、リールからラインがボワッと出て修復困難な事象に悩まされる事も多いと思います。そんなときにも安価なラインであれば、サッと巻き直すことで、釣りを再開出来るので、大切な時間を無駄にすることも防げます。なので、通常のライトゲームであれば、70m程巻いて、トラブったり、劣化しているなと思ったときは、巻き直す事ができる巻量を持っておくのが好ましいと思います。



クレハ シーガー フロロマイスター 300 300m 0.8号 3lb [フロロカーボンライン]【父の日】

そして、フロロカーボンラインは、ナイロンよりも感度が良く、巻グセもナイロンよりも少ないので、人気なのですが、素材的に硬くリールに馴染みにくいので、扱いにくさはナイロンよりも更に高くなります。
そして、何よりメートルあたりの単価が格段に上がります。
釣具屋さんでは、フロロカーボンラインを薦められる事も多いと思いますが、値段が高く、交換頻度もフロロのほうが多いので儲かる!というギミックも後ろには隠れています。
御自分のお財布と相談して、購入することをおすすめします。

ちょっと長くなりましたので、PEラインとエステルラインは、事項にてご紹介したいと思います。



ライトゲームを始めよう リール編

前回は、ロッドをご紹介しましたが、今回はリールをご紹介したいと思います。

いざ、釣りを趣味にしようと思っても、釣りにはたくさんの釣り方や、ターゲットがあります。
なので、やってみて面白いか?とか、違った釣りに興味が出たり
して、なかなか自分の釣りが確率できないことがあると思います。
私は、ライトゲームを主体にしていますが、釣りを始めたのはブラックバスで、海に興味が出始めたときは、シーバスから始めました。
1616834778123

海には、様々な生き物がいてるので、イカを釣るエギング、
回遊魚(青物)を狙うジギング、など色々な釣りをしてきました。
20190929075049_IMG_1569

DSC_0108

結局は、手軽で釣果の出やすいライトゲームに落ち着いたのですが、とにかく最初はいろんな釣りに目が移りがちなものです。
IMG20211212074315


ロッドはターゲットごとに作られていますが、リールは番手で
作らてており、番手(大きさ)さえ合えばラインを巻き直したりするだけで、汎用性があります。
なので、お金をかけるのはロッドではなく、リールであると
思います。

では、どんなリールがいいのでしょうか?
まずは、ダイワ製かシマノ製で選びましょう。
他にもリールのメーカーはありますが、とりあえずはこの
2大メーカーから選ぶのが無難です。

番手は、1000番〜2500番で2000番が一番汎用性があり、ライトゲームにはおすすめです。

価格的には、8,000円〜ぐらいが妥当だと思います。
初めて購入するリールは今後の指標となるので一応紹介は
しますが、購入は手にとってデザインや、巻き心地などを
チエックすることをおすすめします。


ダイワおすすめ参考リール


ダイワ(Daiwa) 21 カルディア FC LT2000S-H 00060283


シマノおすすめ参考リール





【マラソンP最大45倍】要エントリー*21 アルテグラ C2000SHG 2021新製品 シマノ リール スピニングリール


上記2種のリールは、初めてにしては、ちょっと高く感じるかもしれませんが、
トラブルも少なく、使い勝手もいいと思いますのでおすすめしてみました。


では、次回はラインのお話にしたいと思います。

春〜夏 ライトゲームを始めよう

ゴールデンウイークも終盤になり、一雨ごとに
夏に向かっている感じを、ひしひしと感じますが
コロナ禍でのアウトドアブームから、釣りを経験
した方も多いと思います。
IMG_20211027_10120761

手軽に始められる釣りですが、釣り方や、釣れる魚
は、無限にあると言ってもいいぐらい多種多様に
あります。

そこで、私がおすすめしたい釣りは、ズバリ
海でのライトゲームです。
DSC_0102

対象となる魚は、アジ、サバ、メバル、カサゴ等の
根魚、小型の回遊魚など、季節や地域ごとに釣りやすい魚種がたくさんいます。
DSC_0096

身近な魚で、食べても美味しく、数もそこそこいる
魚なので、手始めにやってみるにはもってこいの
釣り方だと思います。
IMG_20191103_123044_750

基本的なターゲットとなるアジ、メバル、カサゴ等は、餌釣りでも釣れますが、どうしても装備が多く
なったり、虫餌への抵抗もあるかと思います。
ルアーであれば、都度、都度釣具屋に行きこともなく、ある程度装備が揃えば、思いついたときに家から直接釣り場に直行することもできてしまいます。
そんな、海のライトゲーム
IMG20210920162836

次回の投稿では、最低限必要な装備をご紹介したいと思います。





平日釣行の動画をアップ


久々の更新となりますが、釣り自体は
コンスタントに出来ております。

平日は仕事が終わったら、少しだけ(30分)
アジングやら、メバリングを楽しみ、
職場の仲間はタチウオを狙っています。

タチウオが苦手な私は、この時期からは
メバリングの比重が高くなり、晩秋の
コンディションの良いメバルを求めて
日々釣行しております。
20191112180737_IMG_1734

動画にも上げておりますので、お暇なときに
ご覧下さい。


チャンネルはこちらです。

今後もいろんなコンテンツをアップして
いこうと思っていますのでよろしく
お願いいたします。

アコウとアオリイカ

9月の最後の土日は神戸港の沖堤防で
過ごしました。

前回は、イモグラブでガシラを無限かと、
思われるほど釣りましたが、その裏には
釣っていくうちに、アコウが紛れないかと
淡い期待をしての釣りでした。

そして、今回は魚食性が強いアコウに
的を絞って釣りをしました。

結果は大満足の釣果で、おまけのアオリイカ
まで、釣れる今季一番では?
と思う釣果となりました。

今回も動画にしましたので、お時間ある時に
ご覧いただければと思います。


では、今週末は琵琶湖に浮いてきます。
ギャラリー
  • ライトゲームを始めよう リール編
  • ライトゲームを始めよう リール編
  • ライトゲームを始めよう リール編
  • ライトゲームを始めよう リール編
  • 春〜夏 ライトゲームを始めよう
  • 春〜夏 ライトゲームを始めよう
  • 春〜夏 ライトゲームを始めよう
  • 春〜夏 ライトゲームを始めよう
  • 春〜夏 ライトゲームを始めよう