体育の日、久々に海上釣り堀に
行きました。
場所はいつもの和歌山県
海上釣り堀 紀州
肌寒い、秋の訪れを感じながら
いざ出船
風が強く、海上は時化気味ですが、
これからの季節、北西風が吹くと
こんな感じになるんだろうなぁ😅
と、話ながら到着しました。
抽選で決めた釣り座に着き、
準備をしますが、海面はバシャバシャ❗
うねりも入って、釣れるのか?と
心配になってきます😱
スタート❗
の合図と共に一斉に仕掛けを投入🎵
先ずは、軽い仕掛けで定石通りの
真鯛狙いで、団子エサで始めます。
ウキが馴染んだかなぁ、
と思うぐらいで3名位の方が
同時にヒット❗
エエっと、仕掛けを上げて打ち返すと
投入したウキが馴染まないうちに
ガツン❗
食い上げで真鯛が食ってきました。
これは…⤴
今日は大爆釣?⤴
………
………
………
何が?
その後は、ウンともスンとも…😱
同行の釣り堀初挑戦のメンバーは、
コンスタントにシマアジを混ぜながら
真鯛をゲット❗
もともと、エサ釣りをされていた
だけあってさすがの釣果❗
途中、レギュラーのgontaさんに
グッドサイズのカンパチが掛かるも、
痛恨のラインブレイク…😱
対する私は、すべてが後手に回り
ポンコツ感満載でストップフィッシング
敗因は…⤵
食い込みを重視しすぎて、軽い仕掛け
(1.5号)にしたのですが、風とうねりで
アタリが取れない❗
団子エサがやはり強かったのに、
生エサにこだわりすぎた。
風と潮の流れに対応出来ず、
あきらかに食うポイントが有ったにも
関わらず、上手く流し込めていない。
等々…
あげればきりがない敗因ですが、
そもそも海上釣り堀が向いてない?
とも思えてきました⤵
なので、海上釣り堀はやめます❗
うっそで~~す❗
とりあえず来月23日の予約が
取れたようなので、また行きます❗
それまでになんとか秘策を❗
と、思いながら…
小豆島でライトゲームしてきます😱
行きました。
場所はいつもの和歌山県
海上釣り堀 紀州
肌寒い、秋の訪れを感じながら
いざ出船
風が強く、海上は時化気味ですが、
これからの季節、北西風が吹くと
こんな感じになるんだろうなぁ😅
と、話ながら到着しました。
抽選で決めた釣り座に着き、
準備をしますが、海面はバシャバシャ❗
うねりも入って、釣れるのか?と
心配になってきます😱
スタート❗
の合図と共に一斉に仕掛けを投入🎵
先ずは、軽い仕掛けで定石通りの
真鯛狙いで、団子エサで始めます。
ウキが馴染んだかなぁ、
と思うぐらいで3名位の方が
同時にヒット❗
エエっと、仕掛けを上げて打ち返すと
投入したウキが馴染まないうちに
ガツン❗
食い上げで真鯛が食ってきました。
これは…⤴
今日は大爆釣?⤴
………
………
………
何が?
その後は、ウンともスンとも…😱
同行の釣り堀初挑戦のメンバーは、
コンスタントにシマアジを混ぜながら
真鯛をゲット❗
もともと、エサ釣りをされていた
だけあってさすがの釣果❗
途中、レギュラーのgontaさんに
グッドサイズのカンパチが掛かるも、
痛恨のラインブレイク…😱
対する私は、すべてが後手に回り
ポンコツ感満載でストップフィッシング
敗因は…⤵
食い込みを重視しすぎて、軽い仕掛け
(1.5号)にしたのですが、風とうねりで
アタリが取れない❗
団子エサがやはり強かったのに、
生エサにこだわりすぎた。
風と潮の流れに対応出来ず、
あきらかに食うポイントが有ったにも
関わらず、上手く流し込めていない。
等々…
あげればきりがない敗因ですが、
そもそも海上釣り堀が向いてない?
とも思えてきました⤵
なので、海上釣り堀はやめます❗
うっそで~~す❗
とりあえず来月23日の予約が
取れたようなので、また行きます❗
それまでになんとか秘策を❗
と、思いながら…
小豆島でライトゲームしてきます😱